Pay IDアプリで当店をフォロー・通知をONにしていただくと、お得なクーポンや新着商品をご案内♪この機会に是非当店のフォローをお願いいたします♪
BLOG
2025/07/17 10:17
パワーストーンブレスレットの選び方のコツ

自分に合うパワーストーンブレスレットをどうやって探したらいいかわからない。
そんな方の為に、サイズの測り方や、もしもの時のブレスレットの修理方法なども併せて解説します!
粒サイズで選ぶ

まずはオススメの粒サイズから見ていきましょう!
男性にオススメのサイズ
女性にオススメのサイズ
男性には10mm~14mm程度の粒サイズ、女性には6mm~10mm程度の粒サイズのブレスレットがオススメです。
オススメのサイズはあくまで目安ですので、もちろん大きな物を選んでも小さな物を選んでも問題ありません。
あえて目安サイズ以外のブレスレットを選んで個性を出すのも有りです。
東昇のブレスレットが表記のサイズと違う?

ブレスレットの粒に限らず、天然石は全て人の手で研磨されています。
サイズが小さくなれば小さくなる程、機械の様に精密に研磨する事は難しくなってきます。
その為、当店ではほぼ全てのブレスレットの粒サイズを±0.5mmとして販売しています。
(例:10mm(±0.5mm)であれば、9.5mm~10.5mm)
また、同じサイズのブレスレットなのに並べるとサイズが違うというお声をいただく事もありますが、ブレスレット一本に使用されているすべての粒が同じサイズとはいかず、一つ一つに差異が生じます。
手持ちのブレスレットと、新たに当店で購入した同サイズのブレスレットを並べてサイズが異なっていると感じるのはこの為です。
+0.5mm寄りの粒が揃ったブレスレットか、-0.5mm寄りの粒が揃ったブレスレットかによっても、見え方は変わってきます。
内周の目安について
まずは自分の腕のサイズ(内周)を測ってみましょう。
メジャーなどで簡単に測ることが出来ますが、メジャーが無い場合でもコピー用紙や紐などを代用品としてサイズを計測する事が出来ます。
メジャーが無い場合に必要な物
・コピー用紙を切った物(長辺18cm~×短辺2cm~3cm程度)
・定規などの長さを測れる物
腕の付け根の部分に切ったコピー用紙を巻き付け、紙が重なりあう部分に折り目を入れます。
巻いた紙の折り目の部分までを定規で測ると、ご自身の内周のサイズが分かります。
内周はピッタリすぎるときつく感じる事がありますので、少し余裕のあるサイズがオススメです。
※詳しくは動画をご確認下さい
腕回り13cmの女性が装着したイメージ
腕回り16cmの男性が装着したイメージ
腕回り17cmの男性が装着したイメージ
ブレスレットの内周は、あくまでおおよそのサイズとなります。
減らす・追加する粒の大きさが大きければ大きいほど、内周の調整は難しくなってきます。
10mm粒を抜いた時と、13mm粒を抜いた時では、内周の縮まり方に差がある為注意が必要です。
また、ゆるい・きつい等のサイズに対する感じ方も個人により異なるので、自分にピッタリと感じるサイズを見つけてみてください。
当店で購入した商品であれば、いつでも往復送料の負担だけでサイズ調整が可能ですのでご安心ください。
ブレスレットの修理の仕方について

※ブレスレットのアレンジも、同じ方法で簡単に行えます。